ライフスタイル(衣食住)をわたしらしく楽しむ感覚をご提案するマイ・ラビータです。

パーソナルファッションスタイリスト事業部では服装のコーディネートを中心に、
似合う色・メイクアップ・心理学・インスピレーションを使って、
内外面の魅力を最大限に活かすあなたの専属スタイリストです!

あなたが望む本当の幸せを知っていますか?
人生にいい流れをもたらすファッションを探してみませんか?

【歳を重ねる程オシャレに人生を楽しむ】
私がイタリアで出会ったエッセンスを取りいれて日本人に合うようにアレンジし一人一人に寄り添い
人生を楽しく、美しく生きるためのファッションスタイリングをお届けしています。

それが、マイ・ラビータスタイル
5年後、10年後のあなたが今より美しく、楽しく生きるファッションをご提案しています。

美容室に行くような感覚で、お気軽にご利用ください。

 

感性を開くことは誰にだってできる!

スタイリストという肩書からどんな人を想像しますか?

MIHO

きっと
ファッションの専門学校出身で
アパレル経験者で
小さいころからおしゃれが大好き
なんて人をイメージしたのではないですか?

しかしながら
パーソナルファッションスタイリストの私は
全然違う経歴の持ち主です。
大学は理工学部数学科出身

数学科って聞くと
数字に強い
真面目で堅物
きっちりしていて怖そう・・・でしょうか、笑

0+0がなぜ0なのかを追及する授業だったり
シェルピンスキーの三角形(フラクタルについて)が卒業研究だったり
実はイメージ力が必要だったんだと今更ながら感じています。

男子学生数が9割強なので男性基準!
女子トイレが少なく、体育はボクシングとエキサイティングでしたが
女性はそれだけで重宝され、ぬくぬくとご機嫌な学生生活でした。

ワープロからパーソナルコンピューターへと移行していく
IT業界が右肩上がりの勢いに惹かれてIT企業に就職しました。
実際、会社が一部上場すると社内で億万長者がでたほど!
就職氷河期を乗り越え花形の時代を経験しました。

小さいころは野原を探検して虫を捕まえたり花の蜜を吸ったり、
自然の中で自由に新しい発見をするのが好きでした。
今でも雪山を体感できるスキーや
小さな植物との出会いを楽しめるトレッキングが好きですし
都会でおしゃれなショップを発見したり、
話題のお店をリサーチすることも大好きです。

では
今なぜパーソナルファッションスタイリストしているのか?
というと

アパレル歴25年の母の影響
客室乗務員の夢を果たしたIT企業同部署先輩の影響
歳を重ねる程におしゃれを楽しむイタリア人
これら3つがあったからなのです。

1つめの「アパレル歴25年の母の影響」
セレクトショップ数店舗の店長を任され、コーディネート力と販売力があった母の姿を
13歳の頃から見てきた影響は長年培われているものなので現在の基礎になっていると感じています。

2つめの「客室乗務員の夢を果たしたIT企業同部署先輩の影響」
好きなことで生きようとする姿に感銘し、好きな事探しをしていて
ある時「嫌いな色がないのはなぜ?」という好奇心と疑問がわきました。
そこから色彩学を学び、カラーイメージコンサルを学び、前身であるカラーコーディネーターになったのでした。

3つめの「歳を重ねる程におしゃれを楽しむイタリア人」

カラーコーディネーターをして5年ほどたったある時
「本当はファッションのことがしたいんじゃない?」とコーチである友人に言われハッとしました。
その流れで「イタリアに行けば何か見えるかも?」と根拠のない直感で短期留学しました!
老若男女も障害があろうとなかろうと衣食住をおしゃれに豊かに楽しむイタリア人の感性に心奪われました。
そこで、一人ひとりのライフスタイルに寄り添った『衣のおしゃれ』を提案したいと思ったのです。

学生時代に学んだ数学は世界共通の答えがあったかけれど、
答えのない感性の世界に足を踏み入れ
無限の可能性が広がっていることに気づきました!

【美しさ・おしゃれに正しさ・答えはない!】

あるのは
●共感する感性
絵画で例えるなら、モナリザが美しいと思う人もいればピカソに心惹かれる人もいる。
自身が共感する感覚こそ千差万別であるということ

●時代の気分
絵画に例えるなら、ひまわりの絵が有名がゴッホは生前評価されず死後評価されたことでも知られています。
美しさやおしゃれにはその時代の感覚や気分があるということ

数学やITという全く畑違いの世界からファッションの世界に飛び込んで得たものは
【感性を開くことは誰にでもできる、後天的にできる】と理解したこと

だからこそ
「おしゃれに興味がなかった人」
「おしゃれに興味がないことにしてきた人」
「おしゃれに価値感をおいてこなかった人」
「おしゃれを手ごわい難解なものと捉えてきた人」
「おしゃれが面倒な人」

おしゃれで人生が豊かに楽しくなることを伝えられると感じています。

 

メニュー

ファッションカウンセリング

マイ・ラビータをはじめてご利用のお客様全員に受けて頂くサービスです。

マイ・ラビータでは
一人ひとりのライフスタイルや価値観に大切にしながら
今のライフステージ、その先に理想の生き方をお伺いしながら
スタイリングの方向をお客様と一緒に決めていきます。

そのため、事前にファッションカウンセリングを行います。

お聞きする内容は一人ひとり違いますが
パーソナルスタイリングを利用しようと思ったきっかけ
今までのファッションのスタイル
大切にしていること、好きなこと
お悩みや、心配なこと
理想のイメージなどお伺いします。

カウンセリングでお聞きした内容を元に
一人ひとりの、内面的な魅力と、外面的な魅力を
明確にしていきます。

そうすることで、一人ひとりにふさわしい
スタイルやファッションアイテムをご提案できるからです。

同行ショッピングなしでの
対面、Skypeでのファッション、スタイリングのお悩みのご相談
(具体的な提案を希望の場合はスタイリングサービス
ワードローブスタイリング、コーディネートブックをご利用ください。)
ファッション以外にも、インテリアなどのカラーコーディネートなどご相談は
こちらのファッションカウンセリングでお伺いしています。

また、ご希望の方にはファッションカウンセリングを元に
おすすめのサービスのご提案も可能です。

ご相談、お悩みの際は、ファッションカウンセリングをご利用下さい。

 

 

インスピレーションスタイリング

・MIHOが得意とする、今その人にとって必要なアイテムがイメージとして見える
直感力を活用して、ご希望に沿ったアイテムやショップを回りスタイリングをご提案
いたします。

 

今必要なアイテムとの「出会い」を大切にするため、あえて、下見は行いません。
「この一着と出会いたかった!」そんな驚きや喜びを感じて頂けるのも
このコースの特徴です。
もちろん、普段からのリサーチやプロとしての経験や知識も活用して
希望の沿ったをご提案をしっかりとさせていただきます。

 

インスピレーション トータルコーディネートコース(旧ブランディングコース)

事前の対面、Skypeでのカウンセリングを通して
理想のイメージ、スタイリングの目的をより明確にします。

あなたらしいトータルコーディネート、ファッションブランディングを
お客様の要望に合わせて、柔軟にご提案するコースです。

カウンセリングを元に事前のショップリサーチ
当日はリサーチを元に同行ショッピング
今必要なアイテム、ご希望のアイテムを絞ってご提案いたします。

直感で当日出会いと事前のリサーチによるご提案をミックスしながら
時間内で2コーディネート=およそ8点程度
(例:インナー2点、ジャケット、パンツ、スカート、ベルト、アクセサリー2点)
を目安にご提案いたします。

またご購入頂いたアイテムから、アドバイスレポートを作成し
お送りいたします。
購入後のコーディネートに不安がある方もサポートいたします。

 

インスピレーションワードローブスタイリング

理想のワードローブ、コーディネートをヒアリングします
その内容をもとに、ご自宅にある洋服・小物を時間内でチェックします。

その中から「さよならアイテム」「活かすアイテム」「シンキングアイテム」に分けます。
「活かすアイテム」の中から、平均20パターンのコーディネートを作ります。
コーディネートを写真に残し、ワードローブを活用した
あなただけのコーディネートブックを作成します。

 

Instagram

MENU
PAGE TOP